お客様のニーズに合わせて、さまざまな輸送品目に対応しています。その一部をご紹介します。

  • 01

    Gマーク取得
    (安全性優良事業所認定証)

    公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定する、貨物自動車運送事業安全性評価事業を実施しています。
    当社ではこの基準をクリアし、安全にお客様にお届けしています。

  • 02

    適性診断

    適性診断とは、自動車の運転に関する長所、短所といった「運転のクセ」の様々な測定をすることです。それぞれのクセに応じた運転指導を行っています。

  • 03

    外部講習

    年に1回、外部の講師を招いて、研修会を行います。グループディスカッションを行い、他人の意見も取り入れることでより、レベルの高い研修会にします。

  • 04

    KYT活動

    当社では、KYT(危険予知トレーニング)を定期的に実施し、危険なケースの事例をもとに危険予知、防止策を考えることで一人一人が事故ゼロの意識を強く持つことができます。

  • 05

    車両整備、点検

    車が安全に走行するには、日頃から車を点検整備する必要があります。定期的な点検を実施し、車両不備による事故撲滅に取り組んでいます。

  • 06

    アルコールチェック

    運行管理者による運行前後の点呼および飲酒チェックをおこなっています。長距離運転手は携帯型のアルコール検知器を携行し、安全運行実施と飲酒運転の防止に努めています。

  • 07

    ドライバーの健康管理

    当社は、ドライバーの健康管理にも重点的に取り組んでおります。年1回の健康診断、夜間業務のドライバーには年2回の健康診断を行っています。
    また、事故防止・安全衛生管理のため生活習慣の指導なども行っています。

  • 08

    ドラレコの搭載

    運転中の急ブレーキや危険な挙動をもとに、前後の映像と写真を記録する機能を備えたドライブレコーダーを導入しています。万が一事故が発生した時の状況確認はもちろん、録画データを日々チェックし、教育して安全運転の向上に取り組んでいます。

  • 09

    バックアイカメラ導入

    トラックは後部に大きな積載物がある場合、運転席から振り返って後方確認をしようとしても、目視することができません。絶対に起こしてはならない重大事故を未然に防止するためにバックアイカメラを全車に導入しています。

  • 10

    プリクラッシュブレーキ
    (衝突回避支援/衝突被害軽減ブレーキ)

    カメラやレーダーなどで前方の自動車や歩行者を検知し、音や警告灯などでドライバーに警告してブレーキ操作による追突や衝突を防ぎます。追突や衝突が避けられないとシステムが判断した場合には、被害を軽減するため自動的にブレーキが作動します。

お問い合わせ

ご質問やご相談、お見積りなど
お気軽にお問い合わせください。